出生届の提出と児童手当の申請【2021.08.04】

f:id:matsuzakisuisou:20210809071051j:plain

生まれてから4日後、役所に出生届を提出してきました。

 

出生届の読み方って(しゅっしょうとどけ)が正しいんですね。ずっと(しゅっせいとどけ)だと思っていました。嫁にやってもらっていると、子供3人目なのにこんなのも知らずにいるもんですね。勉強になりました。

 

【 出生届】 

さて、その出生届ですが基本的には病院で発行してくれるので、ただそれを役所に持って行くだけでした。戸籍の登録窓口で簡単な申請書を記入して出生届と合わせて提出し、20分くらいで戸籍に追加されました。あっという間で拍子抜けでしたが、これではれて我が家は5人家族となりました。

 

3人目に関しては流産や不妊治療もあったので、これまでを思い出すと感慨深いものがあります。

 

【 児童手当の申請】 

出生届を出したその足で、役所の違う窓口に移動して「児童手当の申請」と「子ども医療費の助成の申請」もあわせて行いました。

 

これも簡単な申請書に記入して、私の保険証のコピーを提出するだけなので15分ほどで完了しました。

 

児童手当の内容もよくわかって居なかったので待っている間に調べてみました。

内閣府のホームページから引用↓

 

支給額

児童の年齢 児童手当の額(一人あたり月額)
3歳未満 一律15,000円
3歳以上
小学校修了前
10,000円
(第3子以降は15,000円)
中学生 一律10,000円

 

これによると中学卒業までもらえるようですね。

 

我が家の場合は長男9歳、長女6歳、次男0歳なので合計すると月額35,000円分が支給されます。年間だと420,000円。かなり大きいですね。

 

支給は2月、6月、10月の3回に分けて4ヶ月分が支給されるそうです。

 

また、注意しなければいけないのが毎年6月に更新手続きが必要という事です。

これを忘れると支給が止まってしまうそうなので忘れないようにしないといけませんね。

 

【 子ども医療費の申請】 

最後に「子ども医療費の申請」ですがこれも申請書をだすだけなのですぐに終わり、無事に医療証を発行してもらました。

 

子ども医療費の申請も更新が必要で、毎年10月に申請してその都度再発行されるとのことです。

 

これも忘れないようにしないとですね。

 

今回は出生届、児童手当、子ども医療費助成を行いました。

ママさんたちには常識なのかもしれませんが、いろいろと勉強になりました。

 

それでは、また。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 未熟児育児へ
にほんブログ村